忍者ブログ
総天然色活動絵巻
プロフィール
HN:
レティさん
年齢:
17
性別:
女性
誕生日:
2008/02/04
自己紹介:
レティさんだよ!
ゲームやろうよ!


USTREAMのアカウントもとったよ!
パスはdat



ポプともID:0278-5005-8630
IIDX ID:2033-4871
どっちも飽き気味だしあんまり確認してない
レティさんボタン
ブログ内検索
レティさんスペース
11
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

基本ほとんどのゲームに置いて、危険な行為をおかす=スコアが高くなる、という大前提は当然なこととして認知されてると思うんだけど、わざわざ自分で難易度を上げる、ってのとは違うんじゃないかい、と思ったりはする。
まあゲームつくりにおいて正解・不正解なんて実際存在しないもんだから、確定解にに最も近い最適解をプロ集団が見つけ出した結果っつーならレティさんトーシローだし口出しする理由はどこにもないんだけど。気に入らねーから文句垂れてんだろうがボケがよォー!はい。
だいたいのゲームにおいて、スコアが高いのは凄いことなので、どうやればスコアが高くなるかは皆が考える。とりあえずSTGを例に取ると、最初はダラダラずっと遊んでればその内スコアが高くなったりもしたけど、今はキャラバン的な方向に強烈な進化を遂げてる感じ。プレイ状況が限定されるので、その中でどうやればいいか、を模索する遊び。
大体確定解に近いものが用意されていて、それに近い理屈、理論値を適当にはじき出していくのが基本なんだけど、大復活なんかは稼ぎの形態が完結してしまってるのでどうしようもない例。他には、斑鳩はとにかく余りにパターンがデジタルに過ぎるので、アクションパズルって感じ。
あんまりやってないからわからないけど、ケツイなんかは(調整不足にしろ)かなり稼ぎの形態として優秀なものをはじき出してる印象。後は怒首領蜂辺りも結構丁寧に作られてるかしら。とかこの辺まで書いてだいぶ脱線してるのに気付く。
ほかには、「稼ぐ基本は繋ぐこと」になってる昨今のSTG路線はホントつらいので何とかならないモンかねぇという話。繋ぐためには敵を残したり倒すタイミングを計るリスクが必須となるし、それによって理不尽に難易度が上昇するイメージが付随してまわるような感じがする。コンボってあんまいいモンじゃないと思うんですよレティさん。
うーん、ぜんぜんまとまらない。調子が出ないなあ。こんな早朝に書こうと思ったのが無理だったのかしら。つまり何がいいたいかというとわざわざ敵弾を増やして稼ぐデスマIIの稼ぎはなんかおかしいんじゃねえのかという話ですよ
PR

4億くらいを目標にちまちま練習しておくよ
ただやっぱり稼ぎつまんねえなあこのゲーム…
もう怒ったクソー!ゆるせなーい!
PSP買う!いいやレティさんが買うといったら買うね…
今度買う…
そのうち買う・・・
あきた。むずかしすぎて。稼ぎとかできねーし。死ねばいいのに。

レティさんシステムメモ<稼ぎ>
・硬い敵を使い魔の攻撃で炙る

・ロックショットを展開し続けると結界反応弾(誘導弾)が出てくる
 それをしばらく放置してると影が赤くなるのでロック解除すると指輪ジャラジャラ
 ロックの内側に結界反応弾を入れるとはやく赤くなる
 基本はそれでアイテム点をさっさと1万にする

・アイテム点が1万になると使い魔攻撃を当てたときのリングがなんか特殊な奴になる

・敵を近接ショットで炙りまくって小アイテムを出してハイパー点を1000にすると、
 相手を正解属性で撃った時に打ち返しが発生するので使い魔で吸い取るとハイパー点-1。
 ついでにアイテムが出てきてアイテム点が比較的増える

・ハイパー状態になったら最初は適当に炙ったりロックしたりして、
 後半はロックショットを展開、残100を割ったくらいでロック解除、
 アイテムを滞在させたままハイパー終了させるとそのままリチャージ、
 すぐに次回のハイパーにつながるし点数も増える

・基本はこれを丁寧に繰り返していく、でいいのかな



・ボス戦の稼ぎはとにかくめんどうくさい。考える事がとても多い。

・ボス中はハイパー状態でも体当たりでダメージを受ける(重要)
→ラスボス第一形態などでとにかく良く忘れる。あとヘビとか。
→余談だけどラスボス第一形態はサタンの上か下まで移動すると凄く避けやすい。
→もう一個余談だけどタメコス氏判定わかりにくすぎ死ね

・アイテム点がフレーム毎にガンガン減少
→ボス撃破後にアイテム点は半減

・ハイパー状態でロックショットを使うと結界反応弾が出てくるけど、
 道中と違ってそのままでは錬金できない。
 ハイパーロックショットを維持したままボスにダメージを与え形態変化すると、
 その瞬間に画面上の弾がアイテムになる。
→ハイパー終了と形態変化のタイミング一致させるとボス中のリチャージが可能。
 かなり難しいというかレティさんは成功したことがないので中級者~向けかなあ。

・ダメージ計算も難しい。ボスヘビやタメコス氏はヒット量が時期で変わる。
 特にヘビはロックされる箇所が異常に多いのでダメージ計算が狂いがち。

・完璧にスコアラー向けの稼ぎ一辺倒な要素だなぁ…
 エクステンドはてきとーにやってても2回やっちゃうので、
 自分から難易度あげまくって稼ぎに手を出す面白みに直結してないというか…

・全体的に視認性が悪いのに、アイテムだの反応弾だのでものすごくみにくくして、
 自分から被弾確率をとにかく上げまくって逆ギレするゲーム
 ホント全体的にあらゆる要素が見難い

・ボス稼ぎは難しすぎて無理、という結論にレティさん到達。
 そして↓

・速攻パターン
→ボス稼ぎ難しいと思うならとにかくハイパーとボムをキメまくって、
 1フレームでも早く倒す→アイテム点の維持、次面の稼ぎに繋がる。
→全体的な稼ぎが出来なくても3~4億までは乗ると思う



プロギアっぽいとか言った気がするけどプロギアに失礼だった。
フフフ攻略wikiとか見まくってイメトレは終了したぞ
明日もデスマ2をやりまくってやるというくらいデスマ2にハマっているレティさんだよ
たぶんあと10回もやったら飽きるとおもうけど

やっぱサクッとクリアできちゃうとなあ クリアしたら満足だしレティさん
稼ぎはあいかわらずしちめんどうくさいやり方なんだなデスマ…くそー

デスマ1も正解属性で倒すとかいう意味不明なことを言われてイラッとしたし
もうなんかこうわかりやすいのでいいよわかりやすいので
じっさい稼動直後に遊んだっきりだったんだけどね。
キャスパー追加辺りまでは、フーン、そうなんだ…くらいで済ませてたかんじ。

で、どうやらエンディングまでとりあえず実装されたという事なので
早速レティさん遊んでまいりましたVer3.0。

うわっ
えっ…?え…
何これ楽しいやだどうしよう…

予備知識とか基礎知識ナシでとりあえず遊んできたんだけど、

・密着してショットで炙ればあっという間にハイパー可能に
・密着してレーザーで炙ればあっという間にアイテム素点1万
あとはハイパーハイパーハイパーー!!
何これすげーーーーーー!!!すげーえ!なにがすげーってキチガイみたいに大量にアイテムが降り注ぐところだよ、そのせいで敵弾みえねーんだけど

全体的に今回調整入って道中がものすげー簡単になったというか大味なバランスだなあこれは…大復活かよ。でもまあこっちの方がまあ楽しいかなあ。道中で死ぬ要素ほとんどなくなっちゃったけど。常時ハイパー♪ハイパー♪レティちゃんイエーイ♪

で、攻撃力あげる為に密着するとか点数稼ぐためにショットで炙るとかプロギアA-αかよとか何となく思ったんだけど別にそんなことはなかった!これが稼ぎの全要素だとしたらショボすぎない?と思ったけど別にそんなことはなかった!

なんか結界反応弾がどうとか、ボス戦の稼ぎが全然理解できてないんだけど、まあ別にいいよね…

レティちゃんメモ
・ウィンディア
スタンダードな性能 何してもだいたいなんとかなる
レティちゃんこれメイン
・スーピィ
使い魔の攻撃が単発なのでここ一番でレーザーあぶり失敗する可能性がある 怖い
初クリアはこのキャラだった
・キャスパー
すごい操作しにくい 低速/高速の挙動がほかのキャラと逆 いやがらせみたい
あと低速は遅すぎるし高速は早すぎて操作がままならなくてイライラする超やりにくい死ね 上級者向け?しらね 攻撃力は高いよ


これはレッティちゃんのスコア
なんかすでに10億こえとかいう点数も出てるらしいね。すごいね。
そうですね。稼ぎってなに?意味わかんない。

とりあえず今のバージョンなら2回エクステンドでサクッとクリア出来ると思ったりしたりした。ライフアイテムとかボムアイテムの出し方はマジでぜんっぜんわからなくて、スコアエクステンド2回だけを頼りに進行したりしたけど意外とヘボミス重ねても残機あまるくらいだったんでまあこんなもんじゃないかなーと

サタンクロウズ開幕がクソすぎる

ディーヴァつうたらレティさんDAIVAの方を思い浮かべるアレなんだけど、
たまたまお友達が持ってるっていうから遊んできましたヤッター!
何これ…やだ…面白いじゃないの…ていうかミクちゃんかわいいじゃん…
パーフェクト狙おうかナーと思ったけどむずかしいね。ムリね。
そのうちなんとかしたいね。本気でいってんの?
音ゲーの基礎はしっかり抑えてる上でハードの特性にあったつくり・・・
つくり・・・なのか・・・これは・・・

初音ミクの消失が一番ムズイ曲でいいのかはわかんないんだけど(おともだちがそう言ってたからたぶんそうなんだろうけど)このゲーム判定きびしいねえー
しーんじーてたーもーのーはー!ズダダダダダダッ
譜面自体はそうアレだからパカパカパッション系な感じなのかなあ。
消失はなんかこう画面下に固まって並んで出てくるから素直な配置で、
譜面事態の難易度で勝負したらー!って意気込みが見えまくって面白いね。
当面無反応と判定ズレとの戦いになりそう。
つっても遊ぶ機会あんまりないし、うーん…レティさんもPSP買おうかなあ…
ミクちゃんかわいい…やだもう…

なんかラテールで集まりがあるんだって!あった!
すげー何これ!「」ちゃんがいっぱいひしめいてる!
うひひ「」ちゃんめと思って進入したはいいんだけど
なんかすげーラテールの話題ばっかでレティさんぜんぜんついていけなかった!

おわり!
再開直後っていつもなんかこう書くことないな・・・
なんか…無いな…
なんも…

HELL17初プレイの様子です、様子です、じゃねえよボケッ、
何だよこのクソゲーマジIMIFU

とりあえずHELL17くらいは稼動中に越したいからサイレントを練習中。
ほんとBPMがどうしようもなくて、マジで、どうしようもないなコレは…
2.5速でやってたけどこれ3速でも良いかも?
今度は3速でやってみようかな。ラストは完全捨てで、
EXPERTで完走のBADボーダーラインは70くらいかなぁ…

しかし今回はちょっとなんていうかあんまりだよね、何だろう
なんかこう…なんだこれ?
ここ数作、作を追うごとにどんどん面白くなくなってくる気がする…
それでもジャンキーだからお金放り込むんですけどね

隠し新曲で面白いのはハードpf+くらいかなぁ
Copyright c レティさんの冷蔵庫オンライン All Rights Reserved
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]