忍者ブログ
総天然色活動絵巻
プロフィール
HN:
レティさん
年齢:
17
性別:
女性
誕生日:
2008/02/04
自己紹介:
レティさんだよ!
ゲームやろうよ!


USTREAMのアカウントもとったよ!
パスはdat



ポプともID:0278-5005-8630
IIDX ID:2033-4871
どっちも飽き気味だしあんまり確認してない
レティさんボタン
ブログ内検索
レティさんスペース
11
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

まあこんなん今更書くまでも無いんだけど。

ことの起こりは8月の終わりごろ、
なんとなくというか時間をもてあましていたレティさんの目にふと入ったゲームがこれだった
なんかもー他に遊ぶゲームもねえしまあクソゲーでもいいからやってやるかと思ってやったら
何これすげえ楽しいじゃんと来たもんだ
その日のうちにスターターパックを購入して超プレイしまくりですよ

とまあ先週くらいまではどっぷりハマっていたので多分普通に面白い面白い言ってたんだけど
最近はもうなんかこうかなりアレな状況までもう行っちゃったので
これからのレティさんはこれをクソゲーといいながらも遊ぶ的なアレに過ぎんだろうということで
はい

とりあえず11日に稼動した新章はもう5000円くらい放り込んだかも
PR
ペン太の釣冒険DX
iアプリのゲーム。コナミネットDXには入会してたのでやってみる。
そういえばそれで思い出したんだけど、
当時はいろいろ時間をもてあます事が多かったのでケータイのiアプリは重宝してたんだけど、最近ほとんどケータイでゲームやる時間とかなかったから(据え置き機かケータイゲーム機で遊ぶ方が実際面白いし)あんまやってなくて、各社のケータイの会員ポイントがやたら増えまくっててちょっと笑った。
すごいよ!いっぱいあるよ!着メロとか待ちうけとかアプリとかほとんど落とし放題だよ!いらねえ
とりあえず着メロをコナミシューティングのBGMにしてみた

で、本題。釣りゲー。ペン太の釣冒険DX。
この画面を見た人の8割くらいがパッと思い出せると思うんだけど、
「つりっ子ペン太」ってあったよね。あれにそっくり。でもぜんぜん違うんだけどね。
レティさんあのゲームを延々あそべるアプリとかあったら感動するかもしれない。
コナミガンバレ超ガンバレ

戻ってないじゃねえか。今度こそ本題。そういやドラクエモンスターバトルロード(そのうち日記に書く)やりにスーパーのオマケみたいなゲーセンによく行くんだけど、そこで順番待ちとかあるときにメダルゲームで時間でもつぶすかと思うのよね。
で、いろいろあるからなんかやってみようと思っても、なんかルールがやたらゴチャゴチャしてそうなのばっかりでとても面倒くさい。
初期のゲーセンにあったメダルゲーのような、メダル入れてボタン押せばなんかが起こるくらいの適当さでいいんじゃないかなー本当に。ジャンケンポン。みたいな。ねえ。

だから戻れって。釣冒険の話。
ペン太が釣りするお話。
買えるアイテムは3種類。

・竿 引っ張る力がアップ
・餌 たぶんレアな魚が掛かりやすくなる的効果
・糸 テンションゲージの上昇がゆっくりになる

ワンボタン釣りゲーとしてはかなり優秀な出来で、なんかついついハマってしまった。3日くらい時々これを遊んでた。他に超ハマった釣りゲーといえばどうぶつの森(GC)。あと昔GBで釣り先生かぬし釣りか覚えてないんだけど釣りゲー遊んだ記憶もある。熊とか蜂を殴って倒すようなゲームだった気がする。忘れた。タライで川下る。

だからペン太の話をですね。
全4面で、沼川湖海みたいな感じで面がランクアップしていってそれぞれが2エリアに分けられてて、1つの面でヌシを釣ると次の面が出るみたいな感じで全4面。
装備品は1つの面越すと2種類追加されて、安い方はまあ別にいらねえよなみたいな感じ。あと釣りしてると時々装備が釣れるのでつれるとラッキーみたいな感じ。
ていうか新しい面が出てもすぐは苦戦しかしないのでしばらくは前の面でお金貯めて装備整える方がよっぽど手っ取り早いし。
ただ装備を整える後と前が劇的な差があって、1面ボスを釣って2面で出た装備を一通り買うと1面ではもう魚がヒットした瞬間に吊り上げられてるとかそういうレベルの楽さになっていいバランスだなーと思った。暇つぶしにバッチリ。
終わるときはなんかあっさりと終わりすぎて寂しくなった。えっもう終わりなんだ・・・みたいな。
もう一ランク上の装備があったら楽しかったかなあ。最後の海は苦戦ばっかりするので大変面倒くさい。海の奴をバッカバッカ釣れる装備があったら気が楽だった。

ああなんかねむいからよくわかんないや。コナミネットDX入ってる人は遊べばいいと思うよ。暇なときに遊べば楽しいと思う。空き缶と長靴と自転車が載らないのにまりもが図鑑に入るのは納得いかない。
忘れる前に覚えてたらまとめるみたいなのを前々からいくつか言ってる気がするんだけど
1個思い出したからとりあえず書く
と思ってブログの過去ログ検索したら既に書いてあったんだけど…?
ゲーセンでちょっと時間潰そうと思ったらいい具合に目の前にボンバーマンがあったのでやってみる。

・一部の敵を倒すと卵になって乗り物システム
・Pow/ボムの最大は5
・エクステンドは無し?

1-1でプレイヤーが弱い状態にも関わらず敵がやや強くて焦ったら1ミス。1-2でHELP!と書かれた檻を爆破したら中から出てきた味方が爆弾をばら撒きやがって1ミス。残0に。そこから乗り物を得たり失ったりリモコンやら貫通ボムやら何やらかんやらいろいろあって、つまり難易度は低い。至ってSFCライクなボンバーマン。
全5ワールドらしいんだけど、1面で2ミスして以来ポンポンと何事も無くあっという間にノーミスで5面までいけてしまって拍子抜け。最後はうっかり自爆してしまって終わり。
時間つぶしには最適かも。壁スルーとリモコンを手に入れると一方的なゲームになるのはいつも通り。基本的に乗り物がすぐ手に入る上に屈強なので簡単には死ににくい。ハートアイテム代わりに。ボスもとても弱い。というかSFCシリーズのボスより弱いんじゃねえのこいつら。
難しいところをあげるとしたらやっぱりパワーアップが完了するまでの序盤。制限時間が全ステージ一律2分しかない上に、出現アイテムがやたら少ないので、1-1がとても難しい印象。リモコン爆弾はWorld3まで一度も出なかった。
2周(ヴァリホ、レイカ)した。
感想については各方面に配慮した結果差し控えさせて頂く方向で行きます
あと今後もうドリクラの話はしないからレティさん

痛みを知らない子供が嫌い
心をなくした大人が嫌い
優しいゲームが好き
バイバイ
悪魔城ドラキュラ ジャッジメント

まあまだ全部は終わってないんだけど良いよねもう別に良いよね。

謎の青年アイオーンの力によって時空を超えてドラキュラにまつわる存在が時の狭間に集結!アイオーンの言には、試練を超えたものには望むものが与えられる!
アイオーンの目的とは?そしてこの時の狭間から脱出するには!?

一見お祭りゲーと見せかけておいてその実はおっとどっこい!
クソゲーでしたァアアー!!!!知ってたよ!知ってて買ったよ!!!

超面白いやりこみ要素満載のモードの数々

・ストーリーモード
最初3人くらいしか選べないけどクリアすると選べるキャラが1人ずつ増える
1キャラは10人の敵と戦ってなんかマジどうしようもないクソみたいなストーリーが見れる
ていうか会話が成立してないし一部キャラの組み合わせ以外は定型句しか喋らない
クリアすると「残りのカギは後いくつ」とかアイオーンが言って
つまり後何人クリアしてね!というのを示唆されるんだけど4人くらいクリアしたところで放置してる

・キャッスルモード
何か指示された条件下で敵を倒したりオブジェクトを破壊したりオブジェクトを防御したりアイテム拾ったりハート拾ったりコンボつないだりするモード
筆舌に尽くしがたいレベルのクソゲーでレティさんがコントローラをヘシ折っても仕方ないレベル
あとセーブデータはキャラ単位で管理
アクセサリーの入手条件とかに絡んでるから
マジもうホントどうしようもない
つまんない
クソゲー

・チュートリアル
二番目に面白いモード
ラルフがいい具合に頭おかしくてかなり笑える
あと後半になるにつれて説明がどんどん投げやりになるあたりもグッド

・アクセサリー
一番面白いモード
キャラにアクセサリーを装備出来る
アクセサリーの入手条件はキャッスルモード絡みなので容赦なくクソゲーでござる

まだ3~4時間くらいしか遊んで無いと思うんだけど、
レティさんが格ゲー苦手というのもあいまって時間の流れがゆっくり感じるレベルのクソゲー

おっと手が滑って買ってしまったーーーー!!!!
あとラー油はかわいそうだから慰めてやれよ誰か・・・
ディシプリン*帝国の誕生

まだ途中なのでとりあえずメモだけ。
→1周終わって2周目途中で罪が一通りそろった所で放置。

・プレイ時間は一周7時間弱くらい。何度かリセットを挟んだりはしたけれど結構遊べたな、って感じ。ただしまだ全部は終わってない。あとゲーム部分はまったく面白くない。

・全収容者のイベントを終えた後、ペナルティ無しで調律出来る状態に移行する。
 鳥はいるが監視者はいないので、ペナルティ関連の罪は取れないがそれ以外はまとめて入手可能。ただし手間は掛かる。

・二周目にデータ引継ぎ可能。一周でクリアする事を考えるとかなりスマートに行動を整理しなければいけないけれど、二周目に引き継げるのは「それ以前の全ての罪」なので、とりあえずクリア出来るレベルでのんびり進行するのが吉かと思う。
というか後半は難しすぎて罪集めどころじゃない。

・飯田節全開、といった感じ。太陽のしっぽ、巨人のドシンのソレに物凄く近い。慣れてない人はナンジャコリャ、で終わると思う。最初から面白いゲームをやろう、と思って買うのは辛いかも。というか表現もアレすぎてとてもオススメしにくい。

もしクリアデータ持越し無しとかだった場合、罪の確認がすこぶる面倒なので自分用にメモを作りかけていたんだけどとりこし苦労だった。一応下記に一覧。

なお、伍連罪は激ムズと言って差し支え無い罪なので、
全収容者のイベントを終えた後に出る例のアレでのんびりやるのが良いと思う。

あと、なんか変にアクセス増えてるからアクセス解析をたどったら、
これ関連で調べてきてる人がちょっといるみたいなので、
少し攻略らしき事も書いた方がいいのかしら。


見取り図。
おやつマシーンはショクジ。
ハツカネジムはカイテキ。
アルプスはカイテキ。
シーリングファンはカイテキ。
新聞はタイクツ。
トランジスタラジオはタイクツ。
ただし、これらの追加ギミックはそれぞれ他のゲージに多少のペナルティが課せられる。詳しく調べるのは面倒くさかったのでやってないけれど、体感で覚えて置かないと、おやつマシーンでショクジを下げたらスイミンがMAXになってお一人様とかになったらちょっと笑えない。

・向かって右の部屋の床にオヒマツブシの群れがいて、時々話が聞ける。

・看守にyou液をぶっかけるとときどきペナルティが1個減る。
→よっぽど切羽詰ってない限りはやる事がなくなったら適当におひとりさま連行で日数進めても良いと思う。

youコンL2
・購入罪 初期取得
・五百罪 500歩歩く
・五日罪 5日経過
・装置罪 ギミックを10回使用
・参心罪 こころの結晶x3

youコンL3
・進化罪 youコンLv2で取得
・蓄音罪 トランジスタラジオ5回起動
・百回罪 ギミックを100回使用
・鳥心罪 鳥にオレの世界を使用

プライバシー保護ベッド
・睡眠罪 ベッドを5回起動
・潰虫罪 オヒマツブシを50匹潰す
・湧虫罪 オヒマツブシを200匹潰す
・歓談罪 収容者と50回会話

プライバシー保護ベッド改
・熟睡罪 プライバシー保護ベッドを5回起動
・口数罪 収容者と150回会話
・伍心罪 こころの結晶x5

豆とチーズ
・揉棒罪 マッサージを1回
・粗汁罪 最もまずい☆なしスープを作る
・木机罪 テーブルと豆を五回起動

豆とチーズとローストチキン
・食卓罪 豆とチーズを5回起動
・多泄罪 衝立付きトイレを5回起動
・虫虫罪 オヒマツブシを300匹潰す

水洗トイレ
・便器罪 汲み取り式トイレを5回起動
・集虫罪 オヒマツブシを100匹潰す
・懇談罪 収容者と100回会話

衝立付きトイレ
・排泄罪 水洗トイレを5回起動
・道楽罪 プレイ時間2時間突破
・千歩罪 1000歩歩く
・遊鳥罪 鳥モード飛距離が5kmを突破

シャワー
・会話罪 収容者と10回会話
・洗面罪 洗面台を5回起動
・弐心罪 こころの結晶x2

ジャグジー
・水浴罪 シャワーを5回起動
・卓袱罪 豆とチーズとローストチキンを5回起動
・伍常罪 異常行動を一度も起こさず5日を過ごす

ハラハラポスター
・茸茸罪 おやつマシーンを5回起動
・回想罪 回想を1回見る
・機械罪 ギミックを50回使用
・壁掛罪 ドキドキポスターを5回起動

ヤバヤバポスター
・色壁罪 ハラハラポスターを5回起動
・追想罪 回想を5回見る
・回鼠罪 ハツカネジムを5回起動
・山岳罪 アルプスを5回起動

おやつマシーン
・殺虫罪 オヒマツブシを1匹潰す
・五罰罪 ペナルティを5回受ける
・百歩罪 100歩歩く
・壱心罪 こころの結晶x1
・伍汁罪 スープを5回作る

新聞
・苦虫罪 オヒマツブシを10匹潰す
・旨汁罪 おいしい☆☆☆☆☆スープを作る
・対話罪 収容者と25回会話する
・遊戯罪 プレイ時間が1時間を突破
・再起罪 ディシプリンを再び起動(→コンティニュー)

アルプス
・浴槽罪 ジャグジーを5回起動
・伍連罪 同じギミックを5回連続使用
・旋風罪 シーリングファンを5回起動
・渡鳥罪 鳥モード飛距離が10km突破
・爆睡罪 プライバシー保護ベッド改を5回起動

トランジスタラジオ
・手技罪 マッサージを5回する
・飛鳥罪 鳥モード飛距離が1km突破
・平常罪 異常行動を1度も起こさず1日経過

シーリングファン
・妙技罪 マッサージでほめられる
・懲罰罪 ペナルティを受ける
・試遊罪 プレイ時間30分突破
・参汁罪 収容者にスープを3杯作る

ハツカネジム
・新聞罪 新聞を5回起動
・夢虫罪 オヒマツブシを500匹潰す
・変態罪 youコンがレベル3になる
・参起罪 ディシプリンを3度起動(3回コンティニュー)


・兎人罪 第四収容者のこころの結晶を入手する

フリースープ
・記憶罪 全ての回想を見た罪

フリーマッサージ
・槍込罪 すべてのギルティーを背負った罪






ほかはまあなんだ。エロゲーとでも言っておけばいいのか。片腹大激痛。
取り扱っているテーマがそもそも生命の根源と誕生であるので、そういったエロスとタナトスっぽいのは全編に漂っているのだけれど、そうじゃないところの一歩ズレたヤバイエロスが蔓延してて思わず笑う。大丈夫なのか、大丈夫なのかこれは。

そのほかとしてはエンディングとかあんまりにもあんまりすぎてこれ2009年の今の時代に出して大丈夫なの?と本気で軽く心配になった。大丈夫だったんだろうなあ。変な団体とかに怒られないのかね。
Orbital
wiiware。600wiiポイント。artstyle。

Artstyleのゲーム…と思ったんだけど、
よく考えたらbit Generationsの同名作品の移植…リメイク?
まあどっちでもいいや、そんな感じのゲームだった。

Aボタンを押すと星の引力に引き寄せられて、
Bボタンを押すと星の斥力に引き離される。
それをうまく利用して、青い星をどんどん吸収して大きくなって、
ゴール星を衛星にすると1面クリア、っていうルール。塊魂みたい。

操作がとにかく難しい。フラフラ動いていく星がゴツーンゴツーンと大きな星にぶつかる様は非常に不愉快でレティさんコントローラ投げ出しそうになった。
全体的にのんびりぼんやりしている内容なので、
何と言うかまあなんだ。ねむくなる。チマチマ遊ぶのがよさそう。
この手の物理演算がどうのこうのというゲームは非常に苦手で、
なんかもうちょっとこう自由にキャラ動かさせてくれよなあと思うレティさんは、
おとなしく塊魂でもやってろってことなんでしょうか。そうですよね。

とりあえずちょっとだけ進んで一旦中断。
全ステージでMOONを集めてクリアすると、特別なアレが起こるらしいとの事で。
でもなんか後半ではブラックホールが出てきて吸い込まれたりするからね!
とか書かれてるのを見ると、
なんかレティさんにはこのゲーム難しすぎるのかなあとも思ったりする。

wiiwareではアートスタイルが3本出てるんだけれど、
そのうち2本はbit Generationsのリメイクで、
まあwiiwareの方が安いんだからいいんだけど、
わざわざGBAで出たものを据え置き機で遊ぶかなあという印象。
ダイアルヘックスはhexicにそっくりなので別にやらなくてもいいかなー的なアレ。
つぎはキューブリオをやってみたいなー。

DSiの方のartstyleは結構良作揃いっぽくて多分どれもなかなかよさげだったんだけど、レティさんが肝心のDSiを紛失してしまってもう遊べないのが寂しい限り。ナラクとかハコライフとか超やってみたかった。
トメナサンナーwii

wiiware。500wiiポイント。
ワンボタンで全ての行動を行う「簡単操作で奥深いゲームシステム(笑)」ゲー。

ケータイ用アプリの、
「トメナサンナー純情昭和編」
「トメナサンナーPJ皇帝の逆襲」
「トメナサンナーUrban Crisis」の3本を1本にまとめて画面をキレイにしたソフト。
ついでに、高速で遊べる「ターボモード」がオマケについてる。wifiでランキングもある。
お買い得かどうかは自分で判断してくださいとかそういうところ。

コナミお得意の豪快パロが全力で炸裂しまくってる愉快なゲーム。
キャラクターのモーション、サウンドなんかが一通り面白く仕上がってるので、
とりあえず飽きるまでは楽しめると思う。

稼ぎ要素は以下のような感じ。
・GREAT判定を繋ぐとタイムが増えてスコアも多めにもらえる。加速する。
・ミスすると減速。あとタイムにペナルティ。
・加速し続けると早くクリアできてタイムボーナスがもらえる。
・クリア後のパーティタイムで微妙にボーナス点。

あと曲者なのがひとつあって、
・シークレットボーナス
ステージ毎の所定の位置で特定の行動を行うと隠しボーナスが追加

これが「何も無いところでおもむろにボタンを押す」とか、
「決まった場所で車にハネられると天上ステージに飛べる」とか
「空中に何気なく浮かんでいる隠しアイテムをボタン連打で拾う」とかなので、
もうホントに何十回とトライして気合で探すしかないのがちょっとなー。
真面目にスコア稼ぎしたい人はそういう感じでやっていくのかしら。

でもまあなんとなく暇を持て余してるなあという時に、
ちょっと遊んで時間つぶしとかには非常に優秀なゲームだと思う。

しかし据え置き機でやるのはちょっと向いてないかなあ。
テレビの前に座ってしっかり遊ぶゲームじゃないような気も。
単純にレティさんがもうやる気なくしてるだけだけど。
やっぱケータイでなんとなく遊ぶと面白い。イラッシャイマセー
Copyright c レティさんの冷蔵庫オンライン All Rights Reserved
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]