フロム・ジ・アビス。確か、今年?の頭に購入したDS福袋か何かに入っていた気がする…。ヒマをもてあましていたので遊ぶ事に。ソニックパワードって聞かない名前だね。
公式サイトの「お求めはコチラ」がgoogleリンクで死ぬほど笑った。何これ斬新過ぎる。勘弁してください。まだツボってる。
さて…うーん大味…いや大味を通り越した大味でこれはヌルゲーという奴なのでは…
いや違う!わかったこれボタン連打ゲーだ!
というわけでATK極が大好きなレティさんは
ボコボコ敵キャラをAボタン連打で殴り倒しまくっていくのでした。
道中の敵キャラボコボコ。
ボスキャラもそんな感じでボコボコ。
ラスボスもボコボコ。
ゲーム終わっちゃったじゃん!!!!(ここまでプレイ時間4~5時間)
調べてみるとクリア後からは敵のパラメータが超強化されて、
その上でしか落とさないレアドロップの武具とかがあるらしい!
なんだかそれっぽくなってきたぞ!
やたらめったらアホみたいに硬すぎるようになった敵をひたすら殴り続けてさらに数時間、異常なまでにドロップされないアイテムに半ギレしつつ、パワーアップしたらしいラスボスに挑んだもののやっぱりパターンは全く変わっておらず、特にやる気も起きなくなり、10分だかそれ以上ひたすらカツカツ殴り続けてラスボスを倒した経験値を見てレティさんのフロムジアビスはそこで終わった。
ストーリーはまあまあ。押し付けがましくも無く、適度にそれっぽいストーリーだったのでレティさん的には満足。
キャラ育成は、ATK極はクリア後がちと辛いらしい。どうせパラメータ変わるだけだから楽なんだけど。INT極にすると序盤きついけど魔法揃い出すとクソ最強ゲーになるらしい。
あとLUKは地味に超重要。ドロップ率もクリティカル率もLUK依存なので無いと困る。AGLはバグ技でカバー出来る。細かいところの不親切さは鼻に付く。アイテムのソートが出来ないとかそういうとこ。
あと左右の動作モーションがただの反転なので、そこがちょっとだけ残念だった。詳しくはゼルダの伝説のゲームデザインについて各自調べられたし(適当)
ちょっとは遊べる。クリアくらいまでは。全体的にショボイつくりだけど、まあこんなもんか、くらい。悪くはない。
PR